本記事には紹介するサービスのアフィリエイトリンクを含んでおります
ITエンジニアに転職する為には経験または知識が必要です。
しかし誰しも最初から経験があるわけではありません。
大学や専門学校で勉強して新卒でIT部署に配属されて経験を積めば、転職する際にもITエンジニアとして転職するのは容易ですが、そうでない場合はどこかで勉強して知識を得る必要があります。
どこで勉強すればいいのさ...
じゃあ3つほど選んでみますか
ではどこで勉強すれば良いのか。
そこで今回はITエンジニアになる為のオススメスクール3選を紹介します。
書いている人
ITエンジニア。
SE、機械学習エンジニア、データサイエンティストなどの経験がある。
転職経験は3回。
記事を読むメリット
ITエンジニアになる為のオススメスクールがわかる
スクールに向いている人とそうでない人
まず勉強するにしてもスクールが向いているかどうかは人それぞれです。
ざっくりとスクールに向いている人は以下の特徴を持つ人が該当します。
勉強するのにスクールが向いている人
- 一人よりも誰かと勉強したほうがやる気が出る人
- スケジュールを決めてくれればその通りに動ける人
- まずは何も知らないので基礎を広く勉強したい人
まず一人よりも誰かと勉強したほうがやる気が出る人が向いています。
スクールに通う以上、最低でも講師がいますし集団で他の生徒がいる可能性もあります。
それらを煩わしく思わずむしろ教えてもらったり競い合う方がやる気が出るタイプの人はスクール向きでしょう。
またスケジュール通りに動ける人はとても向いています。
スクールである以上、講義スケジュールや課題スケジュールが存在します。
これらを守って行動できるとスクール側のスケジュールも想定通りに指導を進められるので、うまく行くでしょう。
そして基礎を広く知りたい人が向いています。
スクールで教えられるのはあくまで基礎的な部分。
これからどのようなものを開発するにしろ、まずは基礎を固めておくことが重要です。
逆に既にある程度知識があって「○○のフレームワークを使って△△や□□ができるシステムを開発したい」というようなピンポイントの希望がある場合は、スクールよりも特化したオンライン講座やネット上のサンプルコードを探したほうが良いでしょう。
詳しくは以下の記事を見て頂くと良いです。
ITエンジニアになる為のオススメスクール3選
ITエンジニアになる為のスクールは多々あるが、今回はオススメの3つを紹介します。
ITエンジニアになる為の勉強法
- CODEGYM
- DMM WEBCAMP COMMIT
- テックアカデミー
以下それぞれについて紹介する。
CODEGYM Monthly
ITエンジニアになる為のスクールのひとつはCODEGYM Monthlyです。
CODEGYM Monthlyの特徴は「現役エンジニアが専属コーチになってくれる」ことです。
CODEGYM はプログラミングスクールではありません。
プログラミング学習に大事なのはティーチングではなく、教育の本質であるコーチングです。実績ある現役エンジニアがあなたの目標達成のサポートを行います。
CODEGYM Monthly
このように書かれているので、厳密にはスクールではなくコーチとなります。
コーチと目標と学習のロードマップを定めて学習を進めていくスタイルです。
このスタイルの良いところは「目的に応じて専門的に学べる」ということです。
先に述べたように、通常のスクールであればカリキュラムが決まっているので基礎を広く学ぶことになりますが、CODEGYM Monthlyの場合はコーチ式なので自分の目標に合わせて学ぶことができます。
WEBならWEB、PythonならPython、RailsならRailsに特化して学べるわけです。
そして何より月額制であるのがポイントです。
プログラミングスクールの場合、最初の入会時に数カ月分の月謝をまとめて入金するところもありますが、CODEGYM Monthlyは名前の通り月額制なので、いきなり何十万円も払わされたりしないので低いリスクで始めることができます。
しかし注意したいのは「手取り足取り教えてもらうスタイルではない」ということです。
あくまで勉強を行うのは自分自身。
コーチとは月に数回のミーティングと後は随時質問をするようなシステム。
講義や授業のような形式にはなりません。
このスタイルがハマるのは作りたいものや得たいスキルが明確に定まっている人となるでしょう。
ライザップのプログラミング版みたいなものですかね
DMM WEBCAMP COMMIT
ITエンジニアになる為のスクールのひとつはDMM WEBCAMP COMMITです。
DMM WEBCAMP COMMITの特徴は「転職保証」です。
DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コースが経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されました。
DMM WEBCAMP COMMIT
条件を満たすことで支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
(支給限度額:560,000円)
DMMという名の知れた企業が実施しており、経産省や厚労省の認定を受けているので背景が安心できます。
また転職保証を掲げているので、学ぶ内容は基礎に留まらず、チーム開発や学んだ結果でシステムを作る「ポートフォリオ作成」まであります。
専門技術コースの場合は4ヶ月目に「AI教養」または「クラウド教養」を学習できるので、新しい技術への理解も深められます。
そしてコース料金はかなり高額ですが、給付金対象なので場合によっては半分以上を給付金で賄うことができます。
絶対にIT転職する!という場合はコースに参加して転職してからお給料で取り戻すのも手ですね。
テックアカデミー
ITエンジニアになる為のスクールのひとつはTechAcademy [テックアカデミー]です。
TechAcademy [テックアカデミー]の特徴は「豊富なコース」にあります。
試しにサイト上でコースを見てみると、
凄い!コースが色々ある!
これは豊富なコース一覧ですね
このようにWEBアプリケーションに限らず、本当の初心者向けの「はじめてのプログラミング」や、スマホアプリ系を作るための「iPhone」「Android」「Unity」などのコースも揃っているので、目的に合った内容を学ぶことが可能です。
そしてこちらもTVCMなどでお馴染みの企業なので、金額はそれなりにしますが大きな失敗はしないでしょう。
まとめ
今回はITエンジニアになる為のオススメスクール3選について紹介しました。
ITエンジニアになる為のスクールは色々ありますが、以下の3つがオススメです。
ITエンジニアになる為の勉強法
- CODEGYM
- DMM WEBCAMP COMMIT
- テックアカデミー
CODEGYM Monthlyの特徴は「現役エンジニアが専属コーチになってくれる」のでライザップのようなコーチングに期待できます。
DMM WEBCAMP COMMITの特徴は「転職保証」で、国から補助金も出るのでコストをかけても絶対に転職したい場合に向いてます。
TechAcademy [テックアカデミー]の特徴は「豊富なコース」にあるので、自分の目的にあったコースを受講できます。
しかし冒頭で述べたようにスクールで身につけて終了ではなく、卒業後は自分で勉強するようになる必要があるのを忘れないようにしましょう。
またAIエンジニアに特化したい場合はAidemyなんかもオススメです。